Date:2022年11月7日9:00 AM
Category:WEB説明会、イベント情報、お知らせ、その他、医局情報
11月14日は「世界糖尿病デー」です。
2006年12月、国連総会において世界的に増加している糖尿病に対する注意喚起を目的に糖尿病啓発キャンペーンの日として「世界糖尿病デー」が公式に認定されました。11月14日はインスリンを発見したバンティング博士の誕生日であり、糖尿病治療の画期的な発見に敬意を表し、この日を糖尿病デーとして顕彰しています。現在、「世界糖尿病デー」は、世界160カ国から10億人以上が参加する世界有数の疾患啓発の日となっており、糖尿病の予防や治療継続の重要性について市民に周知する重要な機会となっています。
昭和大学病院・付属東病院でも毎年、「世界糖尿病デー」には、糖尿病専門医・認定看護師・薬剤師・管理栄養士など糖尿病スタッフが参加して疾患啓発キャンペーンを院内で開催しておりました。しかし今年も御周知の通り、新型コロナ感染症により例年のような院内イベントの開催は難しい状況にございます。本年はWEB上にて、糖尿病の啓発キャンペーンを開催させて頂く事になりましたので、ここにご連絡差し上げます。
昭和大学病院 糖尿病代謝内分泌内科 スタッフ一同
世界糖尿病デーイベント
「オンラインで学ぶ糖尿病の進歩と知識」
開催日時:2022年11月7日(月)―2022年11月14日(月)
開催場所:下記リンクをクリックしてください。
http://www.showadm.com/
内容
・「No!スティグマ!~糖尿病を理解する~」
・「ほっとくと怖い!糖尿病合併症~しめじとえのき~」
・「糖尿病の治療~より良い選択のために~」
・「糖尿病患者さんへの旅行支援~旅行時の注意点」
・「糖尿病の合併症にまつわるお金の話」
・「糖尿病の食事管理について」
・「もっと知ろう!糖尿病とAGE」
世界糖尿病デー告知ポスター

Date:2022年10月27日9:30 PM
Category:イベント情報、お知らせ、医局情報、学会情報
2022年10月21日-22日、第37回日本糖尿病合併症学会がハイブリット開催(開催地:京都)されました。
当科からは下記演題を発表しました。
2 型糖尿病患者におけるセマグルチドによる酸化ストレスおよび血糖変動に 対する影響に関する探索的研究
〇小原信、小川舞帆、尾町健将、藤川大輝、高畑洋、広村宗範、寺崎道重、森雄作、福井智康、山岸昌一

Date:2022年10月16日7:00 PM
Category:イベント情報、お知らせ、医局情報、学会情報
2022年10月12日ー16日、ISH2022:The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension (第29回国際高血圧学会)がハイブリット開催(開催地:京都)されました。
当科からは下記演題を発表しました。
DNA-aptamer raised against receptor for advanced glycaion end products inhibits atherosclerosis.
〇Terasaki M, Mori Y, Yashima H, Saito T, Sotokawauchi A, Matsui T, Hiromura M, Osaka N, Kawakami R, Shiraga Y, Ohara M, Fukui T, Yamagishi SI.

Date:2022年8月16日7:00 AM
Category:WEB説明会、イベント情報、お知らせ、医局説明会

研修医の先生を対象に、2022年度web医局説明会を行いました。
おかげさまで多くの研修医の先生方にご参加頂き、来季の入局表明も頂いております。
まだ入局先を迷っている研修医の先生方!ショートバージョンで個別開催いたします。
【説明会の内容】
①森医師から勤務内容や大学院などの入局後の概要を説明(10分程度)
②専攻医の先生から入局の理由・医局の雰囲気・1週間の勤務状況などを説明(5分×2名)
その他、質問があれば何でも答えます!
【参加方法】
①名前
②現在の所属
③メールアドレス
④希望日程
⑤出身大学
を記載頂き下記までご連絡ください。Zoomミーティング用アドレスをお送りいたします。
当科に興味のある研修医の先生方、奮ってご連絡ください!
担当:寺崎 道重(診療科長補佐)
メール:ttmichi[at]med.showa-u.ac.jp
※[at]は@に置き換えてください。
Tel: 03-3784-8947(医局)
Date:2022年6月21日8:45 PM
Category:イベント情報、お知らせ、医局情報、学会情報
日本抗加齢医学会は、高齢社会のなか、人々の健康寿命を延伸させることを目的に設立された、異分野の専門家や多職種の会員総勢約9,000名以上からなる我が国でも最大規模の医学会の一つです。
2022年6月17日ー19日に大阪で開催された第22回日本抗加齢医学会総会で当施設からは下記演題を発表しました。


終末糖化産物(AGEs)とその受容体(RAGE)を標的とした心血管代謝老年病の包括的制御
〇山岸 昌一
※褒章制度受賞者講演:学会賞
https://www.showa-u.ac.jp/news/nid00003148.html

糖尿病による男性不妊症に対する新しい治療手段の開発:終末糖化産物を標的とした機能性核酸医薬の有効性の検討
〇森 雄作、寺崎 道重、広村 宗範、斉藤 智美、小原 信、福井 智康、山岸 昌一
※褒章制度受賞者講演:研究奨励賞
糖尿病性男性不妊症に対するエンパグリフロジンの有効性:肥満糖尿病モデルマウスを用いた検討
〇森 雄作、寺崎 道重、広村 宗範、斎藤 智美、大坂 直也、八島 広典、福井 智康、小原 信、野木 孝准、小澁 正和、山岸 昌一
※優秀演題賞

終末糖化産物受容体(RAGE)阻害アプタマーは動脈硬化進展を抑制する
〇寺崎 道重、森 雄作、八島 広典、松井 孝憲、斎藤 智美、大坂 直也、広村 宗範、
高畑 洋、藤川 大輝、川上 来知、白神 佳枝、外川内亜美、小原 信、福井 智康、山岸 昌一
※最優秀演題賞
https://www.showa-u.ac.jp/news/nid00004351.html

メトホルミンの抗動脈硬化作用はマクロファージ泡沫化現象の AGE-Cdk5-CD36 経路を抑制すること
が関与している
〇八島 広典、寺崎 道重、外川内亜美、松井 孝憲、齋藤 智美、森 雄作、広村 宗範、大坂 直也、藤川 大輝、川上 来知、白神 佳枝、高畑 洋、小原 信、高橋 育克、山本 剛史、福井 智康、山岸 昌一
終末糖化産物(AGEs)の阻害による老年病の包括的抑制
〇松井 孝憲、東元祐一郎、山岸 昌一
DNA アプタマーによる終末糖化産物受容体の阻害は老年疾患を包括的に抑制する
〇外川内亜美、東元祐一郎、古賀 義法、西野 友梨、松井 孝憲、山岸 昌一

山岸教授を囲んで。皆さまお疲れさまでした。